仕事を仕上げるために一番大切なこと
チャレンジを成功に導くために必要な事
仕事では「初挑戦」のシーンに数多く接します。慣れていない作業、場所、シチュエーションに飛び込むのは非常に勇気が要るものです。
そんな初挑戦の舞台を無事こなすのに多くの手順を踏むことになります。
事前の情報収集
実際にその場所へ行ってみる
段取りの確認
連絡や相談
…etc.
一つ一つ積み重ねて本番に向けて備えていくわけですが、その中で特に必要なものがあるとすれば、それは「自分の感性を信じる」ということではないでしょうか。
自分のアイディアや相手へ聞きたい事に不安を抱き続けているままでは、心がこわばってろくな事ができません。
「そのアイディアに思い至った」自分の感性。
「その疑問に気づいた」自分の感性。
「これをしたいと感じた」自分の感性。
そうした自分の中に生まれた小さな自分の芽を潰すか生かすか。そこにチャレンジが意義のあるものになるかの鍵がある気がします。
失敗しても、その原因のほとんどは感性ではなく◯◯
仮にその挑戦が失敗に終わったとき、「ああ、やっぱり自分が間違っていたんだ」と考えるのはまだ早い。
若輩なりに今まで数多くの失敗をしてきたボクですが、その失敗の要因を考えてみるとある結論が出ました。
その結論とは、失敗の原因は自分の感性ではなく、ほとんどの場合その時の「行動」が間違っていたという点です。
単純に行動量が足りなかった。
もしくは目的がズレていた。
コミュニケーションに問題があった。
マナー違反だった。
こうした実際の行動が原因で、せっかくのチャンスを逃してしまったわけです。
こう考えると、自己否定に陥ることもかなり少なくなります。失敗の種は「あなたそのもの」ではないわけですから、上に挙げた原因を1つずつ潰していけばいいだけです。
そうした原因の追究、あるいは失敗の種を潰すのに非常に有益なのが「先輩の話を聞く」ことにあります。
自分のジャンルに精通した先輩の話には、行動に直結させたい大切な学びがそこかしこに眠っています。この生きた情報を手にすることで、自分の行動を大きく見直すいい機会になるでしょう。
ただしここで注意したいのは、最初に話した「あなた自身の感性」から生まれたアイディアはそのまま生かすということです。
先輩から得られる情報はあくまで肉付け。そこに生きたアイディアや熱意を追加するのは、自分に眠る感性に他なりません。
だからこそ、もっともっと自分を信じていい。
自分が思っている以上に、その感性はユニークなことが多いんですから。]]>
この記事へのコメントはありません。