BLOG

ブログ

最近、「ものを可視化する」ということにかなり比重を置いて生活をアレンジしています。

まずは仕事。このツイートをきっかけに、今まで触れずにいたガントチャート式のタスク管理に本気で取り組むことにしました。

googleスプレッドシートの機能を拡張できるアドオンで、プロジェクトシートを自動作成してくれるというもの。

詳細はリンク先の記事を読んでもらうのが一番ですが、これがドチャクソ便利で思わずあざみっくすさんの「ご飯おごってw」にも2つ返事で快諾したくなるほどのものでした。

僕の仕事はルーティンで書くものが多く、プロジェクトとしても今預かっているもので3ヶ月以上のスパンになるものは2つだけ。

あとは結構単発系がメインなんですが、それでも帯状に広がるカレンダーに色がついている=仕事が進行中なのが目で見てわかると、

「あ、今進行している案件はこれだけあるんだな」
「この辺りは仕事が集中しそうだから、うまく分散させていこう」
「あれ、俺あまり働いてなくね?まだまだ案件足せそうだな」

みたいな算段が容易にできます。あ、最後のは見なかったことにしましょう。

ただこのProjectsheet project planning。1点だけ難点があります。それは、セルに何かコメントや注釈を入れていても、他のプロジェクトを入れたり行を追加・削除したりすると記入内容が消えちゃうんですよね。

なので今は、編集画面の挿入>コメント(macのショートカットだとcommand+option+M)でセルにコメント挿入をして、その日の作業内容やタスク完了の有無などをチェックしています。

これだとさっきのコメント消える問題が解決するんで、だいぶ快適です。

私生活でも、ダイエットに合わせてちょっと可視化の工夫を入れました。

今僕は「2018年6月までに65kgまで痩せる」を実践中なんですが、食生活はPFCバランスにのっとったマクロ栄養素でカロリー管理を行なっています。

よくわかんない、なにそれ?って思ったら、まあググって見てください。それかコメントくれれば答えます。

これ、本気で計算してチェックすると本当にキレイに体重が落ちていくんで、ドチャクソ役に立ちます。

そしてこれも、朝昼夜、そして間食の簡単な食事バランスとカロリーを早見できるように、スプレッドシートで普段よく食べる食材のカロリーとPFCをリストにまとめました。

そして関数を駆使して(具体的にはvlookupとiferror)、食べたものをリストから選択すれば、自動でおおよその1日あたりの総摂取カロリーがわかるようにしたんです。

結構これは自信作で、気に入っています。はたから見てる人には「なんでそこまでやってんの?」と呆れられてしまいそうなんですが、今回の僕は本気と書いてマジなので、冷ややかな目にも負けません。

ただこうして可視化して見ると、「ああ、今まで俺は太るべくして太ったんだな」というのが食事という側面からだけでも明確にわかってしまうから面白いです。

たんぱく質、脂質、糖質とカロリーの多い栄養素の中でも、明らかに食べ過ぎていたのが糖質。あと意外でしたが、脂質も想像以上に食べてい他のがよくわかりました。

あと、食事の可視化をすると野菜や果物不足、食材の偏りもよくわかります。

最近ではこれがきっかけで、肉は魚とそれ以外の両方を食べるようになったし、以前のように1日に肉を200gも300gも食べることはなくなりました。それでも1日に必要なたんぱく質が摂取できています。

あと、間食には果物や自然に近いものを食べるようになったし、心なしか便通もよければ内臓も元気。痩せるっていうのが一番の目的ですが、健康が後からズンズンついてきてくれている気がします。

何か迷ってることや気になっていることがあれば、まずはそれを目に見える形にすること。もしそれが数字にできるなら数値化してしまうこと。

数字ってある意味ウソがなく怖い側面もあるんですが、同時に結構無機質なので「ああ、今までこうなっていたのね」と、すんなり受け入れてしまえるような不思議な存在です。

今2017年分の確定申告のための経費計算をしてるんですが、今回の可視化と同じことが起こってます。銀行の入出金とクレジットの利用明細を覗くと、自分の行動がありありと明示されています。

どんな結果だったかは内緒です。でもそれを見てはっきりと「今年はもっと外へ出よう」「そのためにももっと出稼ごう」と思わされました。

皆さんもモヤつくことがあったら、自分の生活をちょっと見えるようにしてみるといいですよ。気恥ずかしかったりショックだったり、いろんな発見があるはずです。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。